2025年01月23日

2025年のアメリカから、「ザ・ホワイトハウス」を思い出すエントリー



・火星探査船が行方不明になるが...

http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533055.html


・ヒーローは、”We"

http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533464.html

This is a time for American heroes.
We will do what is hard.
We will achieve what is great.
This is a time for American heroes and we reach for the stars.

今こそアメリカはヒーローを求めている。
困難に挑戦し、偉業を成し遂げるヒーローを。
私たちはアメリカのヒーローを求めて星に手を伸ばす。

( 星 the stars も複数形 )





posted by inattwestwingtww at 06:45| Comment(0) | ザ・ホワイトハウス The WestWing | 更新情報をチェックする

2022年12月29日

ネイティブ感覚で観る「ザ・ホワイトハウス」



かつて、とある英語学習サイトに、

『ネイティブ感覚で観る「ザ・ホワイトハウス」』(西森マリー)

という連載(2011年頃まで?)があり、


ザ・ホワイトハウスの台詞(言語)、

その背景、現実の元ネタなどを紹介しているコラムでした。


当時は、ほとんど読んでいなかったのですが、(失礼・謝)


今になって、

100本近くもあるらしいこの連載を読んでみたいと強く思うのですが、

もう、当該サイトは存在しないようで、

とき既に遅しと後悔しております。


posted by inattwestwingtww at 08:36| Comment(0) | ザ・ホワイトハウス The WestWing | 更新情報をチェックする

2022年12月10日

ザ・ホワイトハウスの吹替版の面白さ




Amazonプライムなどで、
観たいときに観たいエピソードを気軽に観ることを愉しんでいますが、

いくつかの名シーンでは、

吹替版の素晴らしさを懐かしむこともあります。


・エインズリー・ヘイズとライオネル・トリビーのやりとり

 S2-4 ブロンドのライバル IN THIS WHITE HOUSE

  http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533050.html


・バートレット大統領のスピーチ

 S4-2 アメリカの挑戦(後編) 20 HOURS IN AMERICA

  http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533464.html



など。


今や、嘘みたいにお安くDVDをおもとめいただけますので、
機会があれば、吹替え版もお楽しみください・笑。


・アーロン・ソーキン(Aaron Sorkin)脚本の会話の面白さ

また、

字幕より吹替のほうが面白く感じる場合、

声優さんの素晴らしい演技はもちろんですが、

ソーキンの脚本の台詞の面白さを
特にユーモア方面のシーンで、
字幕で表現するのが困難だということかもしれません。






posted by inattwestwingtww at 08:41| Comment(0) | ザ・ホワイトハウス The WestWing | 更新情報をチェックする

2022年08月12日

要人狙撃



20220812

要人が狙撃されるなど、今の日本では起こらないと思っていましたが。


ザ・ホワイトハウスでは、

大統領が狙撃されたとき、

その前に、

広報部長と警備責任者とのあいだでやりとりがあったことが描かれます。

そして、その真実と是非は、歴史に残らない。


現実でもそのような出来事がいろいろあるのだろうとも思います。



posted by inattwestwingtww at 09:35| ザ・ホワイトハウス The WestWing | 更新情報をチェックする

West Wing Transcripts / The West Wing Script Book / The West Wing Seasons 3 & 4 The Shooting Scripts



配信は、すべて字幕なので、ときどき

West Wing Transcriptsというサイトを参考にさせていただいています。(20220812)

http://www.westwingtranscripts.com/search.php

 
【スクリプト本】

収録されているのは、シーズン1とシーズン2のうち、

S1-1 大統領と側近たち PILOT

S1-3 報復攻撃 A PROPORTIONAL RESPONSE

S2-1 正義は死なない IN THE SHADOW OF TWO GUNMEN

S2-18 17人目の男 17 PEOPLE

S2-22 決断の時 TWO CATHEDRALS


1557044996The West Wing Script Book: Script Book (Newmarket Shooting Script)
Aaron Sorkin
Newmarket Pr 2002-06

by G-Tools


(初稿20070401)


シーズン3,4

恐らく非常に単時間で書かれたはずの
イサクとイシュマエルが収録されている。
なんらかの思い入れがあるのでしょう。

他には、
苦い過ちや
s3−21
s4−1,2 
s4−11
s4−22
s4−23

が収録されています。


1557046123The West Wing Seasons 3 & 4: The Shooting Scripts: Eight Teleplays by Aaron Sorkin (Newmarket Shooting Script)
Aaron Sorkin
Newmarket Pr 2004-02



(初稿20070409)  
 
  

ーーーーーーーーーーー
20131103

こちらのページを拝見することもあります。

http://script.ldblog.jp/archives/cat_10047483.html



posted by inattwestwingtww at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ザ・ホワイトハウス The WestWing | 更新情報をチェックする

2021年05月12日

ジョシュのモデル





「大統領を含む民主党の政権中枢とのパイプを重視し」タカ派を日本に置くということか。



 
2008年11月8日の日経新聞にて、
オバマ次期大統領が主席補佐官に任命した、
ラーム・エマニュエル下院議員(48)を紹介しています。

・米国の政治権力の裏側に通じた人物
・政治姿勢はタカ派。
・毒舌で攻撃的
・政策顧問を務めたクリントン政権時代には、
 ホワイトハウスでランボーとのニックネーム
・2006年中間選挙では選挙対策委員長として、
 民主党の過半数奪還に尽力
・下院民主党で序列四位の地位
・資金集めの能力に定評があり、
 今回の大統領選でも自らの人脈を駆使して
 資金集めに奔走
・イスラエルからの移民を父に持つユダヤ系米国人

そして、

・米国の人気テレビドラマ「ザ・ホワイトハウス」の
 次席補佐官役のモデルとされる(!)

とのこと。つまりジョシュですね。

加えて、

・夫人の名前が「エイミー」(笑)

だそうです。


( この記事.も参考にしました。 )


posted by inattwestwingtww at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ザ・ホワイトハウス The WestWing | 更新情報をチェックする

2021年01月06日

ザ・ホワイトハウス(The WestWing)と米大統領選



アメリカの政治の構図や米大統領選挙の仕組みについて、
ザ・ホワイトハウス(The WestWing)で学びました。

(かわぐちかいじの「イーグル」も付記しておきます)


■2020年の選挙で感じたことの覚書(20201216記)

・不正投票を理由に敵対候補を攻撃するのは、
自らが長い間に構築した、
選挙という民主主義に関わる重要な仕組みについて、
じわじわと不信感を積もらせることになり、
長い目でみると、
大事な仕組みを自ら腐らせていく行為なのではないかと
思いました。

ザ・ホワイトハウス7-17 第149話 決戦の日(後編) Election Day (Part 2)で、
ジョシュは、選挙結果を訴訟に持ち込むことの是非について、
選挙参謀として、激戦州に弁護士を待機させる差配もしつつ、

「訴訟を起こしたら、
 アンパイアに文句を言うタイプだと思われますよ。
 もう、誰もあなたには入れない。」

とサントスに本音の助言をしました。


・アメリカ大統領選挙という民意を獲得する手管の見本市



AIでよみがえる高校銃乱射事件の被害者 米大統領選の投票呼び掛け
 https://www.afpbb.com/articles/-/3312653


・1964年以降はオハイオ州で勝利した者が大統領になるというジンクスの終わり

 オハイオの結果だけでなく、他にもこれまでの傾向とは異なる流れ
 バイデンは、予備選挙で、
 アイオワ4位、ニューハンプシャー5位の立ち上がり、
 高齢懸念、ウクライナ疑惑があるも、
 スーパーチューズデーでの巻き返し、
 コロナ禍によるサンダースが早期撤退により民主党候補となった。


・20210106のテレビ東京モーニングサテライト

 ユーラシア・グループ(地政学的リスク分析を専門とするコンサルティング会社)
 イアン・ブレマー氏の発言

 46* 注釈付きの第46代大統領

 バイデン氏は大統領選でもちろん不正を働いていない
 しかし国のほぼ半分はバイデン氏が不正を働いたと信じている
 アメリカの大統領である人物が選挙が盗まれたと主張した
 共和党の多くの上院議員も選挙が盗まれたと主張しているのだ
 これはアメリカの歴史上前例のないことだ

・20210106 日経 豊島逸夫の金のつぶやき

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD06AJN0W1A100C2000000

今回のジョージア州上院選挙に当たって実施されたCNNの現地世論調査結果が示唆的だ。大統領選挙が「不公正」と見る人が41%もいた。「公正」との答えは56%だ。トランプ現大統領は、次期大統領選挙での「リベンジ」を視野に、「院政」のごとき影響力を保ち、熱狂的支持者をあおり続けることになろう。

マーケットの視点では、実体経済との乖離(かいり)を指摘される株式市場より、ドル安傾向を強める外為市場のほうが、米国の混乱を映しているように思える。





https://amzn.to/3nnlbeX




posted by inattwestwingtww at 07:46| Comment(0) | ザ・ホワイトハウス The WestWing | 更新情報をチェックする

2018年02月12日

Amazonビデオで、ザ・ホワイトハウス


ザ・ホワイトハウスのいくつかのエピソードをAmazonビデオで購入し、
いつでも観ることができるようにしました。

テレビの録画がハードディスクに残っているもの、
DVDで持っているもの、持っていないもの、
いろいろあるけど、
クリックひとつで観たいエピソードに移動したり、
布団の中でiPadで観たりすると、

また、新しい気づきが生まれるような気がしています。



The West Wing

posted by inattwestwingtww at 11:01| Comment(0) | ザ・ホワイトハウス The WestWing | 更新情報をチェックする

ザ・ホワイトハウス 私の好きなエピソード

 
■シーズン1

明かされた秘密 HE SHALL, FROM TIME TO TIME
「その彼こそが、君の主席補佐官だ」
 http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533034.html


■シーズン2

火星探査船ガリレオ GALILEO
「こう言うんだよ」
 http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533055.html


自由を求めて SHIBBOLETH
「私が聞きたかった言葉を貴方はずばりと言い当てた」


クリスマスキャロル NOEL
「人間はね、回復するんだよ」
 http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533056.html


愛する者のために THE STACKHOUSE FILIBUSTER
「へそ曲がりの頑固親父、一度でいいからこの私を信じてみろ」


決断の時 TWO CATHEDRALS
"Give me numbers."
 http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533070.html


■シーズン3

苦い過ち Bartlet for America
 http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533083.html


■シーズン4

アメリカの挑戦 20 HOURS IN AMERICA
「天国の道は、今夜、天使で埋め尽くされる」
 http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533103.html

 
幸運のネクタイ GAME ON
"Josh,we need your tie."
 http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533110.html


■シーズン5

機能停止 Shutdown 
「みんな、あなたが何をしたいのか、わからないのよ。
 自分でも分かってないんじゃないの」
 http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533357.html


最高裁長官 The Supremes 
「反対意見は誰が書くんですか」
 http://inattwestwingtww.seesaa.net/article/400533321.html


■シーズン6

始動 Liftoff
「克服するには、自分の問題を認めないと。」


■シーズン7

副大統領候補の討論会 Running Mates
「討論会は2度と御免だ」
「4年後にまたやりますから」






(ベストエピソード)





 
 
 

posted by inattwestwingtww at 04:43| Comment(0) | ザ・ホワイトハウス The WestWing | 更新情報をチェックする

2016年07月29日

移転


2014年6月に、ttp//inattwestwing.paslog.jp/

から移転してきました。

記事内のリンクは、ほとんどが旧ブログの記事を指していますので、

右上または左上の記事検索をご活用ください。

海外ドラマ以外の記事は、
http://inatt.seesaa.net/
をご覧ください。
   

 
posted by inattwestwingtww at 07:30| Comment(0) | ザ・ホワイトハウス The WestWing | 更新情報をチェックする